トピックス

豆まき

 

 今年も邪気を払うため、豆まきを行いました。

いつもの様にボールを豆の代わりにしました(*^▽^*)

 

DSC02520 DSC02523

 

思いっ切り、鬼の口目掛けて投げて下さいね。

 

DSC02514 DSC02568 DSC02566

 

最後に甘納豆の摑み取りをして終わりました。

歳の数だけ取れたかな?(笑)

 

 DSC02580

 

 

 

2024年02月04日

 

雪合戦ゲーム

 

岡山では、今年はまだ本格的な雪は降りませんが

お手玉を雪玉に見立てて、雪合戦をしました。

 

DSC02368 DSC02375

 

 

地味なゲームかな(^-^;と思いましたが

以外にも大いに盛り上がり、相手陣地に一生懸命

玉を投げ込んで下さいましたヽ(^。^)ノ

 

DSC02379.1jpg DSC02381.1jpg

 

 

30秒だけど、案外疲れるね…」((+_+))と力尽きてました。

お疲れさまでした(´∀`*)ウフフ

 

2024年01月31日

 

お正月遊び

 

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

園では皆で集まってお正月遊びをしました。

先ずは、福笑いです。顔のパーツを上手に並べてみましょう。

 

DSC02248 DSC02242.1jpg

 

 

かわいい「ひょっとこ」の顔が出来上がりました。

あれ!? 目を隠さずにやっていたはずですが…。

笑わせて頂いちゃいました(*^-^*)

 

DSC02247.1jpg DSC02252.1jpg

 

 

次は、かるた取りとトランプです。

楽しみながら、穏やかなお正月を過ごしました。

 

DSC02267 

 

この日に起きました石川県能登半島地震とその関連の事故により

犠牲になられた全ての方々に、お悔やみ申し上げます。

そして、被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げますと共に

今後の皆様の安全と、一日も早い復旧・復興を心よりお祈り致します。

 

2024年01月08日

 

お餅つき

 

 今年の最後の行事「お餅つき」です。

上手に搗けるかな?

 

 DSC02147 DSC02151

DSC02160 DSC02163

 

 

き立てのお餅を丸めて、早速お汁粉に。

味は、皆様のピースサインが全てを語っていますよね(´∀`*)

頑張って準備した甲斐がありました\(^o^)/

今年皆様有難うございました。

 

DSC02184.1jpg DSC02229.11jpg

DSC02231.11jpg DSC02232.11jpg DSC02238.11jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

2024年01月08日

 

クリスマスイブ

 

楽しみにしていたクリスマスケーキ作りです。

丁度イブの日に作る事が出来ました(*^-^*)

 

クリームをきれいに塗って、イチゴを乗せました。

クリームを均一に塗るのは難しい(;^ω^)

 

DSC02088 DSC02090.1jpg

DSC02092

 

完成です\(^o^)/

おいしそうでしょう!!

 

 

DSC02098.1jpg

 

 

人数分に切り分けて早速頂きます。

美味しい物を食べる時は、大きい口が開きますね(´∀`*)ウフフ

みなさんペロリと召し上がりました。

 

 

 

 

DSC02119.1jpg DSC02107.1pg

 

2023年12月26日

 

クリスマスの準備

 

クリスマスツリーの飾りつけをしました。

子供の頃は、クリスマスはソワソワと楽しみにしていましたが、

大人になっても何だかワクワクしますよね(´∀`*)

 

 

DSC01978 DSC01973

DSC01974

 

 

週末には益々寒くなりそうで、ホワイトクリスマスでしょうか!?

24日は、皆でケーキを作って食べる予定にしています。

風邪を引かないように、暖かくして過ごしましょうね。

 

DSC02083.1jpg DSC02084

 

2023年12月19日

 

花壇の植替え

 

 秋冬バージョンに花壇の植替えをしました。

 彩りや形もあるので、予め花の場所は決めておきました。

 皆様には、植え付けを手伝って頂きます。

 

DSC01872

 

 有志の皆様に集まっていただきました(*^▽^*)

 「わたしも昔は土いじりをやりょうたんよ」と言う方や

 「花を植えるのは初めてだわ」と言う方や様々ですが、

 グリーンセラピーさん(いつも花壇の植替えをお願いしている会社です)の

指導のもと、ワイワイ楽しく作業をしました。

 

DSC01877 DSC01879 DSC01888.1jpg

DSC01882 DSC01890 DSC01894.1jpg

 

 チューリップやフリージアの球根も沢山植えました。

来年の春が楽しみですね(´∀`*)

  

DSC01943 DSC01941

 

2023年11月24日

 

買物に行こう!!

 

いつもは、近くのスーパーに買い物に行くのですが、

本日はちょっと離れたスーパーへお買い物に\(^o^)/

コロナ感染症が流行してからは行っていなかったので、とても久し振りです。

気合満々でお出かけしました。

 

DSC01746

 

初めは、ゆっくりとあれこれ見ながらのお買い物でしたが

 

 

DSC01750 DSC01802

 

 

途中から拍車がかかり(笑)

皆さん籠いっぱいに、買う買う買う…(;^ω^)

あっと言う間に大荷物となりました。

 

DSC01755 DSC01762 DSC01765

DSC01793 DSC01804 DSC01815

 

 

目的のものは買えましたか?

楽しくお買い物が出来ました。

 

帰ってから、テイクアウトランチに舌鼓(´∀`*)ウフフ

少し多かったかな(´艸`*)

 

DSC01773 DSC01768

DSC01769 DSC01778.1jpg

 

2023年11月17日

 

秋のおやつはやっぱりスイートポテト

 

いつもは日曜にするレクリエーションですが、

訳あって沢山さつま芋が残っていたので、平日ですがスタッフ有志で

施設長オリジナルのスイートポテト作りが始まりました(*^▽^*)

 

さつま芋を蒸すのは、厨房さんにお願いしました(*^^)v

何せ、4キロのさつま芋ですからいっぺんには出来ません。

何人かで手分けをして、先ずは芋をマッシュして、牛乳・砂糖・バターを練りこんで…(;^ω^)

分量と味見は施設長の匙加減(笑)そして丸めて舟型に入れました。

 

S__336715779.1jpg S__336715780.1jpg S__336715781.1jpg

  

最後に黄身でお化粧をして、黒ゴマで可愛く仕上げます(*´▽`*)

   

S__336715782.1jpg

 

トースターとオーブンを駆使して、次々に焼いていきましょう

どうです!!なかなかの出来ではありませんか(≧▽≦)

少しあっさりとしたスイートポテトでしたが、お客様は美味しい!!と

言って下さいました\(^o^)/

 

 

S__336715783 S__336715784.1jpg

S__336715785

 

2023年11月03日

 

スシローへ行こう

 

結幸園の近くに「スシロー」の店舗があります。

本日は、希望のお客様と一緒にランチを食べに出かけました。

小春日和なので、散歩がてら行きましょう。

 

DSC01641

 

席について、張り切って食べましょうね(*^▽^*)

回転すしですが、最近はタブレットで注文です。

何を召し上がりますか?次々言って下さいよ。

注文担当のスタッフは大忙しです(笑)

 

 

DSC01652 DSC01657.1jpg

DSC01549 DSC01545.1jpg

 

 

デザートのケーキも注文して、完食です\(^o^)/

満足いただきましたか?

また機会があれば行きましょうね(*´▽`*)

 

DSC01660.1jpg DSC01663.1jpg

 

2023年10月24日

 

結幸園空室情報

空室 3

お気軽にお問合せください

 

▲ページ先頭へ