トピックス

テイクアウトランチ

 

外は酷暑ですので、園内でテイクアウトでランチを楽しみました。

今回は3種類 (≧▽≦)

一種目は、もうすぐ土用の丑の日ですから「うな丼」

二種目は、揚げたてサクサクの「天丼」

 

DSC01010.1jpg DSC01013.1jpg

 

三種目は、みんな大好き「握りずし」です。

お好みのメニューを選んで頂きました(*^▽^*)

 

DSC01014.1jpg

 

それぞれ、あなたはそれね。私はこれよ(*´ω`*)

と言い合いながら、味わっていました。

どのメニューも好評でしたよ\(^o^)/

まだまだ暑い日が続きますが、皆様しっかり食べて体力を落とさないように

ご自愛くださいね。

 

DSC01009 DSC01024

 

2023年07月25日

 

お菓子釣り

 

結幸園で人気のレクリエーション魚釣りを、今回はお菓子釣りに変えて行いました。

お菓子と言っても駄菓子ですので、童心に返ってご参加下さいね。

 

 DSC00961

 

 お菓子にクリップを付けて、磁石で持ち上げます!

大きさや重さはそれぞれです。お好みのおやつは何でしょうね (*^▽^*)

時間制限の中、皆様一生懸命にトライして下さいました。

 

 

DSC00965 DSC00982.1jpg

 

なかなか釣れないと、重すぎて磁石で持ち上がらないとか、

クリップが小さすぎて見にくいとか、色々ご意見がありましたが(笑)

難易度が高い中、それでもいくつもゲットされていましたよ !(^^)!

 

DSC00972.1jpg DSC00968.1jpg

 

 

2023年07月19日

 

おやつ作り(コーヒーゼリー)

 

蒸し暑い日が続きますね。

こんな日は、冷たいおやつを食べましょう (*^▽^*)

 

DSC00893.1jpg

 

コーヒーゼリーを型から出して、皆さんで上手に小分けして下さいました。

多少の量の違いは許してね (;^ω^)

 

DSC00898 DSC00903

 

上にアイスクリームを乗せると完成ですが、ただ乗せるのでは面白くありませんから(笑)

スタッフとじゃんけんで勝ったら、大きなスプーンで掬えますよ (≧▽≦)

そんな遊び心も取り入れて、楽しく美味しくおやつをいただきました (*´▽`*)v

 

DSC00904.1jpg DSC00917 DSC00919.1jpg

 

2023年07月12日

 

七夕飾り

 

来月7日は七夕です。

そこで、七夕飾りを作りました。

 

メインは願い事の短冊ですね(≧▽≦)

皆さん、一生懸命考えて書いて下さいました。

 

DSC00644 DSC00652

DSC00649 DSC00663 DSC00658

 

どんな事が書かれているのでしょうか!?

壮大な事から身近な事まで様々ですが、どれも叶うといいですね(´∀`*)ウフフ

7日は晴れるといいな。

 

DSC00816.11jpg DSC00815.11jpg DSC00666.1jpg

 

2023年06月19日

 

お茶会

 

久し振りに お茶会を開催しました。

偶然にも 16日は和菓子の日でした(≧▽≦)

 

DSC00681 DSC00682

 

 本日の和菓子は5種類!

倉敷の西中新田にある和菓子屋さん「いちむら」で購入した季節のお菓子です。

お好きなのもを選んで頂きました (*^▽^*)

  

DSC00673

 

 1階の食堂を甘味処にして、順番に召し上がって頂きました。

お菓子も抹茶も 美味しいわ (´艸`*) と言いながら召し上がっていました。

出来る方は、ご自服で楽しみましたよ (*´ω`*)

 

DSC00801 DSC00713.1jpg DSC00696

DSC00793 DSC00690 DSC00689

 

みなさんゆったりとした雰囲気を楽しんで頂けましたでしょうか?

おもてなしスタッフも頑張りました\(^o^)/

 

DSC00799

 

2023年06月19日

 

おやつの時間 生八つ橋つくり

  

初めての生八つ橋作りにチャレンジです(*^^)v

材料は、ホットケーキミックス・白玉粉・みりん・シナモンパウダーです!

上手に作れるかな?

スタッフがレクチャーしながら、自分で作って頂きました(*^▽^*)

 

DSC00533.1jpg DSC00555 DSC00539.1jpg

 

キツネ色になるまでホットプレートで焼いたら、

取り出して餡子をクルクルと巻きましょう。

 

  DSC00551.1jpg DSC00550

 

 手作り感いっぱいの八つ橋が出来上がりました\(^o^)/

 

DSC00587

 

 

見た目は市販の八つ橋と少し違いますが、これが食べると美味しい(´艸`*)

モチモチとした皮に、甘い餡子とシナモンパウダーがとてもよく合う!!

もっと食べたーい(≧▽≦) という声もありましたが、それはまた今度 (^.^)/~~~

 

 DSC00572.1jpg DSC00561

 

2023年06月02日

 

ハエ取りゲーム

 

机の上にかわいいハエが勢ぞろい (;^ω^)

ハエ叩きとハエには、お互い磁石が付いています。

上手に叩いて沢山退治致しましょう!!

案外磁石の力が弱いのか、ちょっと叩いただけでは、くっ付きません(ノД`)・゜・。

 

DSC00462 DSC00502.1jpg

 

そんなこんなで、だんだん叩く力が強くなってきましたよ(笑)

バチバチと大きな音と共に、少しコツをつかんだ方が上手にとらえていましたよ\(^o^)/

1分~1分30秒の間に、多い方で20匹ちかく退治されていました。

 

 

DSC00465.1jpg DSC00470

 

 

最後、退治したハエと記念撮影  (´艸`*)

「あんまりかわいいハエじゃから、叩きにくいなあ」

とか言われていましたが、いえいえ力いっぱい参加されていましたよ(´∀`*)ウフフ

ストレス解消になったかな!?

 

DSC00475.1jpg DSC00512.1jpg

 

2023年05月22日

 

瀬戸内マリンホテルへ!

 

昨日までの大雨が嘘のように止みました\(^o^)/

今日は楽しみにしていた遠足の日です。

天気が良くなって良かったですね(´艸`*)

 

行先は、玉野市にある瀬戸内マリンホテル https://www.marine-hotel.co.jp/ です。

ホテルからバスが迎えに来てくれたので、皆で乗り込んで出発です!!

 

DSC00400

 

到着したら早速お昼御飯です(#^.^#)

本当に久しぶりの待ちに待った外食付のおでかけです!!

お客様は勿論ですが、スタッフもみんなウキウキしてしまいます。

量も丁度よく、美味しく楽しくお食事が出来ました。

普段はタコは硬くて…と挑戦しない方も、そこは瀬戸内の味!

せっかく来たのですからと頑張って召し上がっていましたよ(´∀`*)ウフフ

 

DSC00291 DSC00299 食事

 

食後は、外を散策しました。

瀬戸大橋を見たり、海を眺めたり、ちょっとはしゃいでみたり(スタッフが(笑))

と思い出を沢山作りました。

 

 A1B8C5FE-B8D1-41F6-97F1-8070FEE63C64  瀬戸大橋

DSC00396  DSC00380

 

 海を背景に集合写真もパチリ!!

来る事が出来て、本当に本当に良かったと思います(≧▽≦)

瀬戸内マリンホテルのスタッフの皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

 

集合

 

2023年05月09日

 

ベビーカステラ作り

 

久し振りに おやつ作りをしました \(^o^)/

あんこ入りとチョコレート入りのベビーカステラを作ります。

作るのは、職員にお任せあれ (*^^)v

みなさん「上手じゃなー」とか「私は大きいのをちょうだいよ!!」などと言いながら

焼き上がりを待ちました。

 

DSC00240.1jpg DSC00244 DSC00249

 

 

おやつをほおばる口元からは、笑顔があふれます。

いいお顔です (´艸`*)

いつも笑っていてもらいたいと願う私達でした  (*´ω`*)

 

 DSC00253.1jpg DSC00269.1jpg DSC00265.1jpg

 

2023年05月02日

 

お花見

 

今年の桜は、例年以上に早く咲いてしまいましたが

幸いなことにお天気が良くて、かなり長い間満喫できました\(^o^)/

 

近くの公園や神社、学校の桜を眺めに、久しぶりに車でお出掛けしました。

 

DSC00064 DSC00066.1jpg DSC00078.1jpg

 

もちろん園の前に咲いている桜も満開です(*^-^*)

お散歩にも出かけました。

 

DSC09952.1jpg

 

そして、4月には園の前の駐車場でお花見弁当を広げました(´艸`*)

 

DSC00086.1jpg 93202F11-958D-4E0C-88CA-D2D3ABA49CF9

 

 

皆さん開放的の雰囲気の中、一様にうれしそうです。

普段食欲のない方も、本日ばかりはほぼ完食です。

桜の力はすごいですね(^。^)y-

来年の桜もみんなで楽しみましょうね。

 

854CCF65-4269-4B5A-A0D5-BCEBFC4A3EC9 DSC00099.1jpg DSC00112.1jpg

 

2023年04月03日

 

結幸園空室情報

空室 2

お気軽にお問合せください

 

▲ページ先頭へ