トピックス
雛かざり
まだ寒い日が続きますが、それでも少しずつ春の足音が聞こえてきそうな予感です(#^.^#)
そして、もうすぐ3月ですから、そろそろお雛様の登場です!!
園内も1年ぶりにお雛様を飾りました。おかえりなさい(^○^)/
園の日曜レクリエーションは、お雛かざりを作りました。
切り取ったアイテムを、好きな形に台紙に貼っていきます。
通常パターンからアートまで、様々なタペストリーが出来上がり(*^^)v
いかがでしょうか?
今週の土曜日から倉敷美観地区では「雛めぐり」のイベントが始まるそうです。
結幸園からも、3月6日・7日にランチや喫茶を兼ねて雛めぐりに出かけます。
お天気が気になりますね(^_^;)
3月5日は啓蟄です。もう少し暖かくなっていることを期待してます♡♡♡
節分
2月3日 節分です。
お昼に恵方巻きを食べて、午後からはイベントです。
今年の鬼退治はいかに!?
先ずは、節分に関する講義から
フムフム…以外にも知らなかった事もあり、プチ知識(へえ φ(..)メモメモ)
豆は、歳の数プラス1個食べるんです とか (*^^)v
講義が終わったら、鬼の登場です。今年の鬼さんは、スレンダーなお二人です。
みんなで一緒に豆まきの唄を歌いながら、軽い運動をして
身体が温まったところで、いよいよ豆まきです!!
「鬼は外 鬼は外」と言いながら、新聞紙で丸めたボールを、鬼目がけて投げました。
鬼も一生懸命応戦しましたが、やはり退散です。
そして現れた福の神 \(^o^)/
みんな大好きなお菓子を撒いてくれました。
さあ、豆まきが終わりましたら、お楽しみのお茶の時間です。
今度は恵方巻きではなく、ロールケーキです
美味しかったそうですよ。
健康第一!!皆さん今年も元気でお過ごしくださいね。