トピックス

BBQ

今年もやります!! テラスでバーベキュー ( *´艸`)

しかし……今年はことのほか気温が高く、準備するスタッフは汗汗汗(^-^;

大変熱い中、楽しみにしてくださっているお客様の為に、一生懸命がんばりました(^^ゞ

 

023 058 019

 

準備が整ったところで、乾杯の音頭と共に、さあ始めましょう(^。^)y-.。o○

焼く担当は大変熱い(暑い)のですが、この暑さはビールをさらに美味しく感じさせますね。

 

131 130 132 136

148 059 

 

あまりの暑さに、屋内の食堂で召し上がったお客様もおられました。

 

134 146

被災地でも、暑い中汗を流していらっしゃる方がおられます。

どうぞお体に気を付けて…。

一日も早く日常が戻ることを祈っています。

 

 

2018年07月18日

 

大雨(*_*)

おはようございます!!

昨晩は記録的な大雨で、高梁川も氾濫危険水位を超えるということがありました。

もしかしたら、浸水するかもしれないと思っておりましたが、現在のところ浸水なく、お客様どなたもご無事でいらっしゃいます。

ご安心くださいませ。

 

とりあえず、ご一報まで。

 

 

 

2018年07月07日

 

うどん作りに挑戦!!

本格的なうどん作りに挑戦してみました。

  

先ずは、小麦粉を捏ねてうどんの種を作ります。

かなり力のいる作業ですね。ここはスタッフが中心で頑張りました (*^^)v

次に、麺棒で伸ばしていきます。

皆さん結構お上手です ( *´艸`)

 

062 071.1jpg 064.1jpg

 

後に伸ばした麺を切っていきましょう。

手つきも良くて、さすがお料理をされていた先輩方ですね。慣れたもんです !(^^)!

片手が不自由な方も、お手伝いが必要な方も、一生懸命参加して下さいました。

 

 

068 077 067.1jpg 085.1jpg

 

 出来上がったら早速試食です。

多少麺の太い細いがあっても、全く気になりません!!

皆で美味しく頂きましたよ(*^▽^*)

次は何に挑戦しましょうか!? ぜひ参加して下さいね。

 

080 099

103.1jpg 102.1jpg

 

2018年07月02日

 

焼肉食べよー!(^^)!

        

毎年楽しみにしている焼肉デーです。

今年もお世話になります大道園さん、よろしくお願いしますm(__)m

  001

 

美味しそうなお肉とビビンバですよ。

 

013 DSC05349

 

さあ!!どんどん焼きましょう、どんどん焼きましょう(*´▽`*)

そして、熱いうちに召し上がれ(^_^)

 DSC05339.1jpg 009 015

  021 DSC05340

 

 飲める方は、ビールも楽しみにされています。

やっぱり焼肉にはビールですよね。冷たくておいしいです ( *´艸`)

普段食欲のない方も、この日はパクパクとたくさん召し上がって下さいました。

大満足のピースサインも頂きましたよ  (^。^)y-.。o○

 007.1jpg 077.1jpg

 DSC05346 DSC05335

 

 

2018年06月19日

 

次の植え付け

027 029

 

お客様にお手伝いを頂いて、植え付け作業です。

しばらく寝かせておいた土に、新しい作物を植えました。

今度はさつまいもです(^-^)

先ずは土を掘り起こして、肥料等をしっかり混ぜ混ぜします。

その後、ぎゅっと押さえて馴染ませます。

 

031 

 

茎を横にして、上手に土に植えていきます。

この茎が、どんどん伸びてくれるはず!!

 

032

033 037  038

 

収穫は、11月ごろになるそうです。

今回は長丁場になりますが、しっかり見守っていきましょうね。

先日植えたピーマンは、そろそろ実が生りはじめました\(^o^)/

 

 040

 

2018年06月01日

 

玉ねぎ収穫

テラスの玉ねぎが、なかなか育たなかったのですが、やっと5月に入って

少し大きくなりました。

そこで今日、収穫してみました\(^o^)/

なかなか美味しそうな新玉ねぎが出てきましたよ(*^^)v

 

080 086 085 087  

  

収穫後は、土を均して今度はお花を植えました。

みんなで手分けをすると、あっと言う間にかわいい花壇が出来上がり!!

暑い中、みなさんお疲れ様でした(#^.^#)

 

072.1jpg 050

 

054 057 060 002 001

 

 さて、せっかく収穫した新鮮な玉ねぎですから、何か美味しく頂けないかと考えまして、

オニオンスープにしてみました。

甘くて大変美味しかったです(^-^)ごちそう様でした。

次はさつまいもです!うまく育つかな?

 

089 091

 

2018年05月17日

 

お花見

   

4月上旬!早くも桜が満開となりました。

今年は、とっても暖かくて、開花が早まりましたね。

うっかりすると花見のチャンスを逃すところでしたが、

しっかりリサーチしていた今年のお花見行事担当さん(#^.^#)

バッチリのタイミングで、最高のお花見でした\(^o^)/

 

053

 

場所は、種松山公園ですよ(*^^)v

桜の木が沢山ある名所です。

 

種松山

 

グループに分かれて、3日間連続で出かけました。

思った通りの満開で、本当にきれいですね。

天気も良くて、上着もいらない程の暖かさ!!お花見日和です。

ゆっくり眺めていると、お客様の笑顔の花も満開に咲きました。

 

114  089 098 083

 

街を見下ろせる場所もあり、楽しい会話が広がりましたよ。

 

063

 

せっかくだから、集合写真もパチリ!

 

 087 IMG_2264 067

 

その後は、楽しみにしていたお食事です。今回は、喰天下に行きました。

寿司御膳にすきやき御膳…和食御膳と盛り沢山の料理内容でしたが、

みなさんペロリと召し上がりました。

いいお花見が出来ましたね。来年も一緒に行けます様に(^-^)

 

喰天下 078 079

108 077 069

 

2018年04月05日

 

運営懇談会(春)

つい最近まで「寒い寒い(*_*)」と言っていたのに

気が付けばもう3月!!

そしてテラスの花も、ここ数日の暖かさで一斉に咲き始めました!(^^)!

私たちが背中を丸めていた間でも、粛々と春の準備をしていたのですね。素敵です✫✫✫

 

 

020 022 025 029.1jpg

  

 

そして3月と言えば、結幸園では毎年運営懇談会が開催される時期でもあります。

今回も沢山のご家族様にご参加頂きました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

032 014 016 012

 

2018年03月13日

 

雛まつりイベントに行きました

 

玉島市民交流センターにひな祭りイベントに行って来ました。

イベント期間中の3日間をチョイスして、少人数で出かけました(*^_^*)

 

003 004

 

 

 

館内には、つるし雛やちりめん細工や張子等、沢山の手作り雛が並んでいました。

みなさん「かわいいね」「きれいね」と興味深気に眺めていらっしゃいました。

 

 

007 009 017 023 020

 

  

同じ館内でランチを食べて帰りました。

日替わりランチだったので、参加した日によってメニューが違いましたが、

どれも好評で、みなさん沢山召し上がっていらっしゃいましたよ(*^^)v

「来年は私、別のものをたべるわ」と早速お話されている方も…(^_^;)

来年は違う場所かもしれませんが、是非また行きましょうね。

 

 

035 058 090

083 038 091

 

2018年03月09日

 

鍋パーティー

 

数日前、昨年からテラスで育てていたほうれん草を収穫しました。

なぜかと言うと、今週お昼に鍋パーティーをするので

その材料にする為です!(^^)!

栄養たっぷりの葉っぱを頂きましょうね。

 

017 019 023

 

 

当日はその他の食材を、近くのスーパーに買いに出かけました。

買い物リストを握りしめて、「これがいいかしら…。これも要るわね。」

と選びながら、カゴに入れていきました。

 

コープ

003 007 013 015 016

 

 

買い物から帰ったら、これからが大変ですよ(^_^;)

材料を洗って、適度なサイズに切っていきます。

有志の皆様にもお手伝い頂いて、準備を進めます。

さすが、主婦のプロ!!!皆様手際がいいですね(*^_^*)

あっと言う間に、美味しそうな鍋が出来上がりました。

出汁の味は「みそ」と「塩」と「あご」の三種類です。

 

022 024 026 032

 

 

早速戴きましょう(#^.^#)

皆様、一生懸命召し上がります。

テレビでは、オリンピックが放送されていますが、今日ばかりは鍋が主役です(*^^)v

具が沢山過ぎたかな!?と思っていたのですが、結構召し上がりましたね。

鍋の中は、みるみる少なくなっていきました。

「あーおいしかった。お腹いっぱい」とあちこちで言われていましたよ。

 

お膳に乗った料理も美味しいですが、時には皆で一つの鍋を囲んで食べるのもいいですね。

お腹いっぱいのはずですが、デザートのイチゴは別腹で(笑)

ご馳走様でしたm(__)m

 

037 063.1jpg 062.1jpg 066.1jpg

 

2018年02月21日

 

結幸園空室情報

空室 2

お気軽にお問合せください

 

▲ページ先頭へ