トピックス

風船バレー

 

今日は体を動かしましょう(*^。^*)

風船バレーです。

始まる前に準備体操です。

「皆さん手を思いっきり上に挙げてくださーい」

体がほぐれたところで、試合開始です。

 

DSC04435

 

ネットを挟んで2個の風船を打ち合う試合形式と

円陣でラリーを続ける形式と、ゲームは2タイプ(*^^)v

2個の風船を打ち合うのは、どっちから風船が来るかわかりません。

大変忙しいですよ(‘_’)

ラリーを続けるのも、緊張感があって難しいですヽ(^。^)ノ

さあ、みなさん頑張ってください!(^^)!

 

 

DSC04451 DSC04497 DSC04478

 

準備体操の時は、全然手が上がらないのに

夢中になると、ほらこんなに上がります(´∀`*)ウフフ

風船バレー… 時々しましょうね(^-^;

 

DSC04443 DSC04483.1jpg

 

2021年03月09日

 

春の足音

 

最近、日中は少し暖かくなってきましたね(#^.^#)

結幸園の壁画も、春に変わりました。

 

DSC04431

 

園のテラスにもどんどん花が咲き揃います!(^^)!

 毎年、一番早く春を知らせてくれるのは、

サクランボの花とクリスマスローズです。

 

DSC04430 DSC04428.1jpg 

 

日差しと温かさに誘われて、お客様も散歩に来られます。

きれーねと嬉しそう(*^。^*)

もっと気温が上がれば、みなさんで日向ぼっこもいいですね(*´▽`*)

 

DSC04423.1jpg DSC04426

 

2021年03月04日

 

おやつコロッケ

 

あつあつ揚げたてのコロッケはいかがですか~?!

旅行に行った先の屋台で、ついつい食べたくなっちゃう

揚げたてのコロッケ(#^.^#)

そんなイメージで、今日はおやつにコロッケを

召し上がって頂きました\(^o^)/

紙に包んで、ちょっとお行儀が悪いですが

手掴みで召し上がれ(´∀`*)ウフフ

 

DSC04279 DSC04331

 

揚がったそばから、お客様に取りに来て頂き、手を消毒して

 

 

DSC04282.1jpg DSC04290

 

ガブッと、ガブっと、ガブッと食べる(*^^)v

熱くてハフハフしてしまう方も(笑)

やけどしないで下さいね。

自然に笑顔があふれました。

もう一個ほしい!なんて声も(´艸`*)

夕食が食べれなくなりますから、本日は1個で!

またしましょうね。ごちそうさまでした。

 

DSC04312.1jpg DSC04337 DSC04330 DSC04310.1jpg

 

2021年02月17日

 

手作りケーキ

 

バレンタインデーなので、手作りでケーキに挑戦!(^^)!

とは言え、スポンジからでは大変なので、そのへんは

今どきの材料を上手に活用して(´艸`*)

デコレーションをしてみました。

女性の皆様にお手伝い頂いて、いろんなバージョンにしました。

 

DSC04228.1jpg DSC04253.1jpg DSC04254.1jpg

 

完成はこちら(*´▽`*)

少し形が悪くても、愛情いっぱいに出来上がりました。

  

DSC04273 DSC04278

 

お味は良かった様ですよ。

男性の皆様も大満足!!

楽しいお菓子作りでした(*^^)v

 

DSC04270.1jpg DSC04240.1jpg

 

2021年02月15日

 

節分

 

2月になりました。早いですね。

壁画も少し春めいたものに変わりました。

 

DSC04204.1jpg DSC04205.1jpg DSC04206.1jpg

 

そして今日は節分です。

今年こそ鬼退治をしなければ!!

フロアごとに鬼が回って、豆まきならぬボール投げです。

今年は鬼もマスク姿です。

来年は、「そっか、去年はマスクしてたんだー」とか言いたいなあ…。

春よ早く来い!(^^)!

 

010 012 018

 

2021年02月02日

 

手作り蒸しパン

 

蒸しパン作りに挑戦です!(^^)!

皆様にもお手伝い頂きましたよ。

カップが柔らかいので、生地を入れるのが

ちょっと難しかった様です((+_+))

 

DSC04173.1jpg DSC04183.1jpg

 

ノーマルなものや餡子をのせたものまで

色々作ってみました。

蒸し器で蒸したら、思った以上に膨らんでしまい

ぎゅうぎゅうです(笑)

 

DSC04180 DSC04186

 

でも味は丁度良くて、ふわふわして食べやすくて、好評でしたよ\(^o^)/

また作りたい(食べたい!?)と言われていました(´艸`*)

 

蒸しパン DSC04184.1jpg

 

2021年01月27日

 

結幸園鍋行事(かに鍋編)

 

先週に引き続き、ランチ鍋です\(^o^)/

本日は「かに鍋」 蟹好きが集まりました。

 

DSC04153

 

準備を万端整えて仕込みをします。

出汁のいい香りがフロアを襲います(´艸`*)

この香りはお腹が空きますよ。

 

 

DSC04156.1jpg DSC04159

 

出来上がりましたので、さあ召し上がれ(^_-)-☆

蟹は殻が多いので、剥くのが大変です。

よくある光景ですが、黙って黙々と真剣に蟹と戦います!!

飛沫防止には持って来いのメニューですね。

でも、とっても美味しかったようですよ。

ペロリとなくなりました(笑)

 

 

DSC04161.1jpg

 

DSC04169 DSC04171

 

2021年01月18日

 

結幸園鍋パーティ(すき焼き編)

 

年末から、寒い日が続いていますが、

ついに倉敷にも雪がうっすら積もりました。

 

雪画像

 

このような時は、体を温めて風邪を引かない様にしないといけません!

という事で、お昼にすき焼きを食べました\(^o^)/

感染予防対策を取って、下ごしらえをしました。

  

DSC04100 DSC04101 DSC04102.1jpg

 

もちろん、ひとつの鍋に一人担当がつきます。

ほんとにすき焼き屋さんみたいですね(笑)

料理の腕の良し悪しはあるかもしれませんが!?それもご愛敬で(^_-)-☆

先ずは1回目出来上がり!(^^)!  さあ、召し上がれ。

 

  DSC04126.1jpg DSC04122.11jpg DSC04107.1jpg

 

みなさん、もりもり召し上がりましたよ。お肉柔らかくておいしい( *´艸`)

との事でした。

2回目の鍋も作ってお腹いっぱいになりました。

今回もグッドのサインを頂きましたよ(´∀`*)ウフフ

 

DSC04114.1jpg DSC04122.1jpg 卵1 DSC04119.1jpg

 

2021年01月12日

 

あけましておめでとうございます!

新年、あけましておめでとうございます!

旧年中は皆様より暖かいご支援、ご協力を頂きありがとうございました。

コロナ感染対策にてご家族様には面会や外出などで不自由をお掛けいたしました。

今年もまだまだ予防対策が必要ですが、職員一同、お客様と共に前を向いて楽しく頑張って参りたいと思っております。

引き続き本年もご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

 teacher-ojigi-eye

 

2021年01月01日

 

年の瀬行事

 

恒例行事がいつもの様に行われるって

とても嬉しい事だったんですね。

そんな事が気付けた年でした(*^▽^*)

という事で、みんなで力を合わせてもちつきです\(^o^)/

 

感染対策等、準備は入念に行いました。

密を避けるために、参加者も少し少な目ですが元気を出して頑張りましょう!

 

DSC03928 DSC03931.1jpg DSC03933

 

職員はもちろん、お客様にもお手伝い頂きました。

皆で、今年の思いをぶつけましょう(笑)

 

DSC03946 DSC03960.1jpg DSC03963.1jpg

DSC03969.1jpg DSC03972.1jpg DSC03978

 

搗き立てのお餅をお汁粉にして食べました。

残念ながらお餅が食べられない方には、代わりに餅麩で( *´艸`)

 

DSC03959 DSC03980 DSC03984

 

味は?……グッドのサインを頂きました☆☆☆彡

 

DSC04014.1jpg DSC04029.1jpg

 

2020年12月29日

 

結幸園空室情報

空室 2

お気軽にお問合せください

 

▲ページ先頭へ