トピックス

ハロウィン

 

ハロウィンにお隣の「わかば保育園」に行って来ました。

結幸園のスタッフが仮装してお菓子を持って繰り出します!

 

DSC06249 DSC06252

 

 

中では部屋を飾りつけして、みなさん仮装してお出迎えして下さいました。

いつ見ても可愛いですね(´∀`*)ウフフ

本当なら結幸園のお客様方との触れ合いタイムなのですが、

コロナの終息がまだ微妙なので、今回はこちらから出向きました。

来年こそは、是非園児の皆様を結幸園に招待したいです!!!

 

DSC06259 DSC06265

 

 

帰りに大人もお菓子をもらっちゃいました\(^o^)/

ありがとうございました。

 

DSC06275

 

2021年11月02日

 

食べるの大好き

 

宅配寿司を注文しました。

コロナ禍になる前から、毎年「銀のさら」から

宅配して頂いています(*^▽^*)

お好きな寿司を注文して、お腹いっぱい頂きました。

 

DSC06214.1jpg DSC06203.1jpg DSC06223.1jpg

  

そして自分たちでも作りますよ。

たこ焼きパーティーです。

皆さんにひっくり返すのをお手伝い頂きました。

焦げないように、手早くクルっと返しましょう。

形が崩れないようにするのが、なかなか難しいです(^-^;

  

DSC06277 DSC06279 DSC06292.1jpg

 

タコと竹輪が入ったたこ焼きです。

アツアツを美味しく頂きました(*^^)v

食欲の秋ですね~。

   

DSC06324 DSC06291.1jpg

 

2021年11月02日

 

かるた遊び

 

先日まで暑かったのに、急に寒くなってしまいました。

気温の変化が大きいので、風邪を引かない様に気を付けなくてはいけませんね。

結幸園の壁画は「京都祇園の紅葉」ですが、今年の紅葉はどうでしょうか?

 

DSC06155.1jpg

 

本日のレクリエーションは「歌かるた」です。

職員が歌を唄って、その題名をかるたで探すという遊びです。

勿論、皆さんがよく知っている曲ばかりですよ。

さあ!見つけられますか?

 

DSC06174.1jpg (2) DSC06178.1jpg

 

最初はゆったり始まりましたが、

だんだんエキサイトしてきますね(*^▽^*)

時々、それはお手付きですよ(笑)なんてことも(´∀`*)ウフフ

一生懸命探して下さいました。

 

  DSC06184_LI DSC06176 

 

2021年10月18日

 

旧体育の日

  

10月10日は、体育の日!

ちょっと前まではそうだったのですが…。

しかも今年はオリンピックが開催された事で、

体育の日自体が7月に移動になってしまいましたね。

でも、秋は運動の季節。頑張って体を動かしましょう。

 

初めの写真は、週1回の運動の日の様子です。

自分のタオルを使って、しっかりストレッチ(*^^)v

 

DSC06091 DSC06071

  

そして、結幸園ミニ運動会の様子!(^^)!

 

旗上げの準備運動から始まって、

空き缶運び・ボール入れを夢中で楽しまれていました\(^o^)/

どれもチーム戦です。張り切りすぎて椅子から落ちないでね(笑)

 

DSC06105 DSC06129.1jpg DSC06136

  

最後は、ストレス解消ゲーム”棒たたき”

棒でたたいて、机から提灯と飾を落としましょう!でした。

   

DSC06098 DSC06134.1jpg  

 

だんだん日が短くなってきました。

暑い日もあと少しですね。短い秋を楽しみましょう(*^▽^*)

 

 

 

2021年10月11日

 

お団子作り

  

丁度十五夜の日は賑やかに結幸祭でしたので

少し遅くなりましたが、一週間遅れでお月見団子を作りました。

感染対策をしっかりして、お客様にもお手伝いして頂きました。

 

DSC06011 DSC06013

 

耳たぶ位の堅さに粉を捏ねたら次は整形です。

丁度いい大きさに丸くして頂きます。

  

DSC06022 DSC06024

 

後はお湯に入れて煮えたら出来上がり\(^o^)/

モチモチして美味しかったです。

十五夜を思い出しながら召し上がって下さいね(´∀`*)ウフフ

デジカメで撮影しましたが、なかなかきれいに撮れました(笑)

 

DSC06047 DSC06027 P1020406

 

2021年09月27日

 

結幸祭

  

今年は敬老の日から1日経った21日、結幸祭です。

先日から準備を進めていた飾りも出来上がりました\(^o^)/

 

DSC05945

 

本日のランチは、みそかつです。

みそかつの店「梅の木」さん http://misokatsu-umenoki.com/ 

にお願いして、沢山作って頂きました。

テイクアウトした後、少し結幸園で温めてからお出ししました。

柔らかいお肉で、食べやすかったようです。

しっかり召し上がりましたよ(#^.^#)

 

P1020295 P1020302 P1020297

 

14時からは敬老会と楽しいイベントを開催しました。

今年の皆さんへのささやかなプレゼントは「温・湿度計」です。

各自お部屋の状態を確認して頂き、より快適な結幸園ライフを

過ごして頂きたくて、スタッフが考えました。

是非利用して下さいね。

 

P1020315 P1020320

P1020317 DSC06007.1jpg

 

敬老会は、今年101歳の”百一賀”のお客様と

88歳の”米寿”のお客様のお祝いをしました。

 

 DSC05957

 

そしてイベント!その名も「結(ゆう)リンピック」

お客様からの選抜は、先日の予選を勝ち抜いた方です。

今回の注目アイテムは、うちわです。

声を出して応援出来ないので、2本の団扇を思いっきり合わせて

音を出しての応援です!

 

P1020377

 

では結幸園のスタッフも交えて「万歩計ふりふりゲーム」と

「空き缶積みゲーム」スタートヽ(^。^)ノ

 画像ではわかり難いですが、万歩計は一生懸命手足をバタつかせて振ってます!!

空き缶積みは、時間内に一番高く積めた方が勝者です。

いい所まで積めますが、倒れてしまうんですよねえ((+_+))

うちわの応援で大いに盛り上がりました。

 

P1020319 DSC05980 P1020362.1jpg

DSC05983 P1020373.1jpg DSC05984

 

最後に日本の国技!相撲 (*^▽^*)

でも結幸園ではお尻相撲です(笑)

これはさすがにスタッフのみで行いました。

四股名も廻しもつけて、やや本格的です(^-^;

土俵から吹っ飛んでいく様をみて、皆で大笑いしました。

優勝者も決まり、秋場所は終了しました。

 

 P1020390.1jpg DSC05992

DSC05997 DSC05999.1jpg

 

なかなかコロナ感染も収まりませんので制約された中ですが、

これからも日々を大切に、楽しく安全にお過ごし頂けるよう

スタッフ全員で頑張ります!(^^)!

敬老おめでとうございます(#^^#)

 

 

2021年09月22日

 

結幸祭の準備と予選会

  

今月の21日は【結幸祭】を行います。

年に1度のお祭りで、敬老会とお楽しみ会を行います。

今年も小規模ながら予定していますヽ(^。^)ノ

お客様にも準備を手伝って頂きました。

 

会場を飾る文字を習字でチャレンジしましたよ。

みなさんお上手(*^^)v

張り切って立って書いて下さる方も…ちょっとの誤字はご愛敬(#^.^#)

  

DSC05872.1jpg DSC05879.1jpg DSC05871 

 

そして当日のゲームに参加する方の予選会も開きました。

万歩計をフリフリしたり、空き缶を積んでみたり!(^^)!

なかなか大変です。当日は決勝戦をスタッフを交えて行います。

 

DSC05935DSC05908.1jpg DSC05914.1jpg

  

えっと…そういうゲームではないですよ(;・∀・)

  

DSC05922.1jpg

  

という事で、楽しい会になるといいですね。

只今絶賛準備中です(´∀`*)ウフフ

 

2021年09月14日

 

わらびもち

 

まだまだ暑い日が続いていますよね。

今日は冷たい和菓子を皆で作りましょう(#^.^#)

きな粉の味付けの絶妙な配分は、お客様にお任せしました。

昔取った杵柄!目分量で大丈夫!?

固めたわらび餅の切り分けも、お手のもんです!(^^)!

 

DSC05855.1jpg DSC05838.1jpg

 

きな粉をまぶして、出来上がり\(^o^)/

見た目でも涼しくなりますね。

 

DSC05841 DSC05844

DSC05852.1jpgもちもちして、美味しかったですよ。

 

2021年08月30日

 

金魚すくい

 

毎年好評の金魚すくい

1つはビニールプール、1つはタライにしてみました(*^^)v

涼しそうですね。

そして、ポイの紙を少し丈夫なものにしてみました。

 

DSC05707 DSC05749.1jpg 

 

今回は、同じグループで数を競いましたよ。

皆さんとても真剣に楽しまれていました。

笑顔があふれます(#^.^#)

 

DSC05718.1jpg DSC05720  DSC05733.1jpg

 

沢山すくえて、大満足の皆さんでした。

もう一回したい!という声もありましたが、

それはまた今度(^.^)/~~~

 

DSC05710.1jpg DSC05730.1jpg

 

2021年08月19日

 

海の幸~倉敷甲羅さんのカニ弁当、大好評!~

 

8月の壁画のテーマは「海結館」

かわいいフグの水槽もあります(笑)

ひとつひとつ手作りで、とっても凝っていますよ。

手間暇がかかっています(#^.^#)

フグはお客様に作って頂きましたが

すごく個性的です(笑)

 

DSC05663 DSC05665 DSC05666.1jpg

 

そして本日は、河豚ではなく蟹を頂きました。

夏に!?と言わないで下さい。

蟹弁当、好評でしたよ(*^^)v

こんなお弁当を持って、どこかお出掛けしたいですよね。

 倉敷甲羅本店さん、この度は大変お世話になりありがとうございました!!

 

 

DSC05668 DSC05669

DSC05679 DSC05685.1jpg DSC05674.1jpg

 

2021年08月13日

 

結幸園空室情報

空室 2

お気軽にお問合せください

 

▲ページ先頭へ