トピックス
節分
2月3日 節分です。
お昼に恵方巻きを食べて、午後からはイベントです。
今年の鬼退治はいかに!?
先ずは、節分に関する講義から
フムフム…以外にも知らなかった事もあり、プチ知識(へえ φ(..)メモメモ)
豆は、歳の数プラス1個食べるんです とか (*^^)v
講義が終わったら、鬼の登場です。今年の鬼さんは、スレンダーなお二人です。
みんなで一緒に豆まきの唄を歌いながら、軽い運動をして
身体が温まったところで、いよいよ豆まきです!!
「鬼は外 鬼は外」と言いながら、新聞紙で丸めたボールを、鬼目がけて投げました。
鬼も一生懸命応戦しましたが、やはり退散です。
そして現れた福の神 \(^o^)/
みんな大好きなお菓子を撒いてくれました。
さあ、豆まきが終わりましたら、お楽しみのお茶の時間です。
今度は恵方巻きではなく、ロールケーキです
美味しかったそうですよ。
健康第一!!皆さん今年も元気でお過ごしくださいね。
節分の飾り
結幸園の玄関正面に飾る為、鬼の面を作りました。
今回は、鬼の顔部分にガスレンジマットを使用しました。
どんな顔にしようかしら?
あれこれアイテムを当てはめて、お好みの顔に仕上げました。
いかがでしょうか?
いろんな鬼ができました(*^_^*)
「福は内、鬼は外」
2月3日は、イベントが予定されているようですよ\(^o^)/
どうぞおたのしみに。
新年会
2017年 結幸園新年会が行われました。
司会は、我社の敏腕?!ケアマネジャー「キラキラまみさん」です☆彡
お客様から開会宣言を頂いて、いよいよ始まりました(#^.^#)
プログラム1番 二人羽織
二人一組で、お化粧と食事に挑戦 !(^^)!
先ずは、お化粧。
男性もするのですね(・_・;) でも案外上手だわ(笑)
………(*_*) いやいや だんだんお化けになってきましたね。
次は、お食事(^u^)
あっ上手に食べてますよ。上品ですね。以外にきれいなお食事です。よかったわ (*^_^*)
ギョギョッ!!!! (@_@;)
と、思いましたがこちらはどうした事でしょう!!!
こんなに食いしん坊でしたっけ (?_?) ひとみさん(/_;)
見ているお客様は、大笑い
楽しんで頂けているようです。奮闘ありがとうございました。
最後は、( ^^) あーお約束ですねえ。
追加で大きなケーキが渡され、案の定の顔に(爆笑)
ごちそうさまでした。
笑った後は、運動タイム! 旗上げゲームです。
「赤上げて……白下げて…」ちゃんと上がっていましたね (*^^)v
続きまして、カラオケタイム。
デュエットあり飛び入りありと、歌う方も聴く方も楽しそうでした。
もちろん施設長も歌いましたよ (^o^) 予行演習までする力の入れようでしたからね(^。^)y-.。o○
最後にお客様数名に、今年の抱負をお聞きして終了となりました。
皆さん「元気に楽しく過ごしたい」との事でした。
私たちも、お手伝い出来るよう一生懸命がんばります。
今年もよろしくお願いします。
研修中
昨日より結幸園の看護師が1名、北病院に研修に行かせて頂きました。
相互交流の場としても、有意義な時間が過ごせる事を期待しています。
いつもは、施設の中で活躍しているのですが、
場所が変われば新人さんです。きっといろんな事があるかと思います。
しっかり勉強して、後に生かして頂きたいと思います(#^.^#)
お忙しい中受け入れて頂きまして、ありがとうございます。
何卒よろしくお願いいたします。
とっても緊張しています(・_・;)
春のお茶会
年始のお茶会が開かれました。
初春らしく、縁起物のだるまのお菓子をご用意しました。
かわいらしいパッケージに「おきあがりこぼし」と書いてあります。
中には、バッチリだるまのお饅頭(#^.^#)
食べやすい大きさで、とても美味しそうに召し上がりましたよ
あまりにかわいいだるまのパッケージなので、お部屋にお持ち帰りになられる方も
いらっしゃいました。
無病息災!!
良い一年になるといいですね \(^o^)/
謹賀新年
今年のお正月は、とても暖かく過ごしやすかったですね。
皆様もご家族お揃いで、よいお正月を迎えられた事と思います。
結幸園でも、園内のレクリエーションで作成したり、各々が持ち寄った
飾りを施して、お正月を迎えました。
今年もケッコウな一年でありますように、お祈り致します。
こちらのページも頑張って更新していきますので、また覗いてみて下さい(#^.^#)