トピックス
職員研修
3月末になり、暖かい日が続いています。
結幸園の花壇のお花も咲きそろい、お隣、北ケアセンターの桜も今、一分咲といったところでしょうか。
結幸園では、今年度最後の外部講師による職員研修を行いました。
今回のテーマはメンタルヘルスケア。
結幸園で働くスタッフさんが元気でいいサービスが提供できるようにと実施いたしました。
テーマからもっと静かな雰囲気の研修かと思いましたが、そこは結幸園!
色々な意見や笑いが飛び込んで、あっという間の1時間でした。
今回ご協力いただいた介護労働安定センターの土師様、講師の大森先生、ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
早くも春爛漫✿
ずっと頑張って作成していた 桜の貼り絵が完成いたしました!!
さっそく結幸園の玄関を入ってすぐのところへ掲示しました。
花びら1枚1枚をよーく見ると中には花びらに隠れてピンクの熊が…。
今日は作成に主に関わってくださったお客様も見に来てくださいました。
そして、今日は結幸園の玄関には紅梅の花が咲き、廊下の端ではお客様のおしゃべりの花が咲いていました。
3月16日 日曜日
ずいぶんと暖かくなってきましたね。
結幸園では日曜日に運営懇談会を行いました。
今回は主に4月からの消費税増税に伴う介護報酬の改定などについてお話させていただきました。
そして、フロアでは午後からうちわで風船バレー!
手は使わずに風船を相手のテーブルへ追いやります。
写真では分かりずらいですが、大変白熱した対戦でした。
また、盛り上がりましょうね。
倉敷雛めぐり
倉敷商店街から美観地区で開催されている「倉敷雛めぐり」を見に行きました。
天気は良かったのですが、気温は低く少し肌寒い天候でしたのでしっかり暖かくして行きました。
しかし、歩くと案外暑くなり、付き添うスタッフは汗をかく程(^_^;)
美観地区にある「新渓園」はメイン会場になっていて、様々なお雛様が並んでいました。
入口に段差があり中は畳敷きになっていた為、車椅子から降りて畳に上がっていただきました。
中に入ると皆さんとても喜ばれていて、沢山のお雛様に囲まれしばし観賞に耽っていました。
もちろん、散策の途中は楽しいお買い物も忘れてはいません!!
ウィンドーのサンプルも目の保養。おいしそうですね(^v^)